マテリアル インテグレーション 2006年11月号
特集 ウルツァイト化合物の合成と物性

巻頭言

パルスレーザー蒸着 (PLD) 法による\\酸化亜鉛薄膜の合成
独立行政法人 物質・材料研究機構 物質研究所 電子セラミックスグループ 大橋 直樹

CVD法による酸化亜鉛薄膜の合成
独立行政法人 物質・材料研究機構 物質研究所 電子セラミックスグループ 坂口 勲

MBE法による窒化物薄膜の合成
独立行政法人 物質・材料研究機構 物質研究所 電子セラミックスグループ 特別研究員 大垣 武

酸化亜鉛超薄膜の合成
独立行政法人 物質・材料研究機構 センサー材料センター 主席研究員 菱田 俊一

水溶液から合成した酸化亜鉛パターン\\のキャラクタリゼーション
独立行政法人 物質・材料研究機構 センサ材料センター 主任研究員 齋藤 紀子

GaN中の拡散現象
独立行政法人 物質・材料研究機構 物質研究所 電子セラミックスグループ 羽田 肇

酸化亜鉛の欠陥構造と物性
独立行政法人 物質・材料研究機構 物質研究所 電子セラミックスグループ 大橋 直樹

連載タイ便り(37)発ガン性物質,クリストバライト(2)
Chulalongkorn Univ. Faculty of Science 教授 和田 重孝

連載第二次世界大戦後の日本のセラミックス科学の発達に友好と親善に尽力した世界の大学教授と科学者(26)アメリカで最初のProfessor of Geochemisty(1946年)になり,その時まで地質,鉱物,岩石,物理化学などの専門家が製作していた高温状態図を,大学院生を教育して状態図を製作させ,ペンシルバニア州立大学の地球科学関係の学科を全米第2の研究機関,教育機関にと変化させ,アメリカの大学教育関係,産業界,政府関係機関に偉大な足跡をのこしたアメリカペンシルバニア州立大学E.F.Osborn教授,学部長,副学長
宗宮 重行